購入・取付の流れ
- ご依頼・お問い合わせ
- ご来店・お電話・ホームページお問い合わせフォーム。どちらでも受付可能です。
- ご提案・お見積り
- ご要望や生活環境、ご予算を踏まえてご提案いたします。
スタッフが出張し、現場確認も可能ですので、ぜひご利用ください。
- 商品決定
- 近年、コロナ禍、ウクライナ情勢により欠品が多くあります。
在庫確認や入荷状況を確認後、決定となります。
- 納品
- 入荷しましたら、ご希望方法で連絡いたします。
お届け、ご来店、いずれでも可能です。
工事が必要な場合は、お電話にて日程調整を行います。
メールなどでも調整は可能ですが、調整が複数あることからやり取りが必要となります。
- お支払い方法
- 納品、お取り付け完了後
スタッフによる集金
店頭支払い
銀行振込
AUpay
d払い
メルpay
上記の支払い方法より選択いただきお支払いをお願いいたします。

完了後のサポートやメンテナンスも充実しておりますので、安心してご利用ください。
購入後、取付工事後のサポート。メンテナンス。
https://wakaikaden.shop/aftercare/
上記、リンクにてご確認ください。
街の電気屋さんのお店の中のお話
実は、商品はほとんど置いていません。
いくつか理由があります。
①展示する場所が少ない。
規模にもよりますが、街の電気屋さんのほとんどが一般家庭のリビングほどの大きさです(倉庫は除く)
事務所(レジなど)、お客様商談エリア、乾電池や照明などの消耗品、納品予定の家電置き場。
これだけで、店舗はいっぱいになります。
②開封した展示品は売れにくい
昔は展示価格で安くで販売できたのですが、現在は展示品としてメーカーが安くすることがなくなりました。
同じお金を払って購入するなら、新品が欲しいと思うのが普通です。
ですので、展示が難しくなったのも理由のひとつです。
時々、商品がないのかとがっかりして帰られるお客様がいらっしゃいます。
そういった理由がありますので、ご理解お願い申し上げます。
家電の選び方
別記事にてまとめました。