MOSアソシエイトとは?~学習期間や料金、資格取得に必要な費用目安を解説~

MOSとは、マイクロソフト オフィス スペシャリスト(Microsoft Office Specialist)の略です。

その中でも「MOSアソシエイト」は、ExcelやWordなどの基本操作をしっかり習得したことを示す資格です。

今年、当店のスタッフが「Microsoftアソシエイト」の資格を取得しました。

取得を記念して(?)「Microsoftアソシエイト」についてご紹介します。

事務

1年以上かかったけど、資格とれたよ!

MOSアソシエイトの概要

MOSアソシエイトは、Microsoft Office製品の基本的な操作能力を証明する資格です。具体的には、以下のアプリケーションの試験に合格することで取得できます。

  • Word(ワード) … 文書作成や書式設定、画像の挿入など
  • Excel(エクセル) … データ入力、表計算、関数の使用など
  • PowerPoint(パワーポイント) … スライド作成やアニメーションの設定など

この3つを合格すると「MOSアソシエイト」の資格が得られます。

事務2

アソシエイトの上に「エキスパート(上級)」もあります。

エキスパートは、この3つにACCESSというアプリの操作能力が必要になります。

MOSアソシエイトを取得するメリット

  1. 仕事で活かせるスキルが身につく
    • 事務作業の効率が上がり、資料作成やデータ管理がスムーズに。
  2. 履歴書に書ける資格として有利
    • 企業の採用担当者に対して、パソコンスキルがあることをアピールできる。
  3. 資格取得が学習の目標になる
    • 明確なゴールがあることで、モチベーションを維持しやすい。

一般の方にもおすすめの理由

MOSアソシエイトは、特別なIT知識がなくても挑戦しやすい資格です。※基本から学ぶため

普段からWordやExcelを使っている方なら、抵抗感も少なく学べ合格を目指せます。

特に、

  • 事務職や営業職の方
  • 転職を考えている方
  • パソコンスキルを向上させたい学生や主婦の方

には、とても役立つ資格です。

MOSアソシエイトの資格取得に必要な学習方法と料金目安

「独学」「PC教室」「オンライン教室」の3つがあります。

学習方法別のメリット・デメリット

それぞれのメリット・デメリットを比較しました。

学習方法メリットデメリット
独学費用がかからない / 自分のペースで進められる継続が難しい / 疑問を解決しにくい
PC教室講師の直接指導を受けられる / 学習環境が整っている費用がかかる / 通学の手間がある
オンライン教室自宅で学べる / 好きな時間に学習できるモチベーション維持が難しい / 質問に対する回答が遅い場合がある
事務

私は独学無理だったよ!

近所のPC教室に行った。

営業

あなた集中力ないし、根気もないからね。

料金目安

パソコンの学習方法ごとに、料金の目安を比較してみましょう。

学習方法料金目安特徴
独学(無料教材・YouTube・書籍)0円~5,000円程度(書籍代)・費用が安い ・自由に学べる ・質問ができないので挫折しやすい
PC教室(対面)1回あたり3,000円~8,000円 / 月謝1万~3万円・直接指導が受けられる ・基礎から学べる ・料金が高め
オンライン講座1講座1,000円~2万円(買い切り)・安価で豊富なコース ・自分のペースで学べる ・サポートは薄め
オンライン個別指導(マンツーマン)1回あたり3,000円~10,000円 / 月額2万~5万円・個別対応で効率的 ・質問しやすい ・料金が高め

どれを選ぶべき?

  • コストを抑えて学びたい独学(書籍・YouTube・無料講座)
  • 挫折せず確実に学びたいPC教室やオンライン個別指導
  • 費用を抑えつつ効率よく学びたいオンライン講座
事務

めっちゃ、ぶっちゃけると

私は、オンライン講座にすれば良かったと思った!

通学が自転車だったから、暑いし寒いし修行かと思ったわ。

事務

エキスパート取得するときは、このオンライン講座にしようかと思う。

教室行くより安いし、講師に質問し放題みたい。

MOSはどうやって受験するの?

1,オデッセイ社にアカウント登録(受験者ID)する

Odyssey communications

MOSの資格管理はオデッセイ社にて管理されています。

MOS公式サイトはこちらから→https://mos.odyssey-com.co.jp/

2,試験会場を探す

試験会場は、登録時にサイト内で確認することができます。

事務

街のPC教室とかでやってることが多いから、比較的探しやすいですよ!

3,料金

事務

聞いて驚け。

高いよ。

¥10,000以上するから。

2025年5月から、さらに値上げするみたい。

MOS受験料金はこちらから→https://mos.odyssey-com.co.jp/exam/examfee.html

まとめ

PC教室やオンライン教室をすすめる理由がもう一つあります。

事務

Word、Excel、パワポ。

1つずつ試験受けるんだけど、受験料が1教科¥10,000以上するで。

絶対落ちたくないの。

MOSアソシエイトは、基本的なパソコンスキルを証明する資格で、仕事や日常生活に役立つ知識を習得できます。

履歴書にも書けるため、キャリアアップを目指す方にもおすすめです。

パソコン操作に自信がない方も、学習を通じてスキルアップできるので、ぜひ挑戦してみてください!

事務

高いけど、世界中で通用するよ。

効率的に学びたい方は、ぜひPC教室やオンライン講座の講座を活用しましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA